Riding the Jukkokubune Boat

こんにちは、ゆみこです。
Hello, this is Yumiko.

今日は「十石船(じゅっこくぶね)」というふねに のってきました⛵
Today, I rode a boat called “Jukkokubune.”


What is the “Jukkokubune” ?

十石船は、むかし ものをはこぶために つかわれていた木のふねです。
Jukkokubune is a wooden boat that was once used to carry goods long ago.

水のうえを ゆっくり すすむので、まわりの けしきも よく見えます。
The boat moves slowly on the water, so you can enjoy the scenery.


Calm and Beautiful Day

天気は はれで、かぜもなく、とても気もちのよい日でした。
The weather was sunny, with no wind, and it felt very nice.

ふねのまどから見る川や木が、しずかで とてもきれいでした。
The view of the river and trees from the window was peaceful and beautiful.


Thinking About the Past

このふねで、むかしの人が にもつをはこんでいたと思うと、すごいなと思いました。
It was amazing to think that people used to carry goods with this kind of boat.

ふねの中にいると、すこし むかしのせいかつを 体けんできたような気がしました。
Being inside the boat made me feel like I had experienced a bit of life in the past.


Final Thoughts

はじめての十石船は、とてもたのしくて わすれられない思い出になりました。
It was my first time on the Jukkokubune, and it became an unforgettable memory.

またちがうきせつにも のってみたいです。
I’d love to try it again in another season.

コメント